洗濯工房ココアのブログへようこそ!前橋市のクリーニング店

大切な着物をいつまでも美しく。

これからの人生が

輝かしいものになりますように。

記念・節目・行事など

着物を着た後は

収納する前にしっかり

お手入れしてください。

肌着・長襦袢・足袋など

直接肌に触れるものは

洗ってからしまってくださいね。

一度しか着ていないから汚れていないと思っても

目に見えない汗やシミが

黄ばみや変色、カビになることがあります。

着物をいつまでも美しく保つには

しまう前に陰干しで

汗や湿気を取り除き

シミや汚れをチェックをしてください。

シワや型崩れを防ぐため

着物のたたみ方をしてください。

できるだけ湿気の少ない場所に保管し

防虫対策に

着物用防虫剤を使うのをお勧めいたします。

着用後のケア

  • 風通しをよくする: 着物を脱いだら、すぐにハンガーにかけて風通しの良い場所で陰干ししましょう。こうすることで、汗や湿気を飛ばし、カビや黄ばみの発生を防ぎます。
  • 汚れをチェック: 着用後に必ず汚れがないかチェックしましょう。シミを見つけたら、すぐに応急処置を行いましょう。
  • 湿気を避ける: 着物に湿気が残っていると、カビの原因になります。湿気を完全に取り除いてから保管しましょう。

定期的なお手入れ

  • 虫干し: 年に数回、着物を出して陰干しをすることで、湿気を飛ばし、虫食いなどの被害を防ぎます。
  • 汚れ落とし: 定期的にプロのクリーニングに出すことをおすすめします。自分で汚れを落とそうとすると、シミを広げてしまう可能性があります。
  • 保管: 着物専用の桐箪笥など、通気性の良い場所で保管しましょう。防虫剤を入れて、虫食いから守りましょう。

着物のお手入れに関する注意点

  • 素材に合わせたお手入れ: シルク、ウール、化繊など、素材によってお手入れ方法が異なります。
  • 摩擦を避ける: 着物同士や他の衣類と擦れると、傷んだり、色移りしたりする可能性があります。
  • 直射日光を避ける: 直射日光は、着物の色褪せの原因になります。
  • アイロンがけは慎重に: 着物用のアイロンを使用し、低温で当て布をしてアイロンがけを行いましょう。

着物に汚れがついてしまったら

クリーニングでいつまでも美しく。

次に着られるときに適切なお手入れで

綺麗の長持ちが違います。

この記事を書いた人
ホームページでは伝えきれない情報や日々の思いをちょっと詳しく投稿しています。どうぞ暮らしにご活用ください。
SNSでフォローする