洗濯工房ココアのブログへようこそ!前橋市のクリーニング店

ワイシャツ包装について

点数がまとまる場合は、まとめて包装をしておりますので、個別包装(単品包装)・ハーフ包装・たたみをご希望の場合はお伝えください。

ハンガー仕上げ(ハンガーにかかった状態)

これは最も一般的な包装方法で、クリーニング店で専用のハンガーにかけられています。

  • メリット:
    • シワになりにくい
    • 自宅での保管がしやすい
    • お店ですぐに受け取れる
  • デメリット:
    • かさばるため、持ち運びや保管に場所をとる
    • ポリ包装が湿気を閉じ込めてしまうことがあるため、自宅で保管する場合は包装を外すか、端を開けて通気性を確保する必要がある

たたみ仕上げ(たたんだ状態)

ワイシャツをきれいにたたんでから、包装する方法です。

  • メリット:
    • コンパクトで、持ち運びや保管に便利
    • 出張や旅行に持っていくのに適している
  • デメリット:
    • たたみジワがつきやすい
    • ハンガー仕上げに比べて、自宅での保管時にシワがつきやすい

どちらを選ぶべきか

  • 「シワなくすぐに着たい」「自宅にハンガーでかけるスペースがある」 場合は、ハンガー仕上げがおすすめです。
  • 「出張や旅行に持っていきたい」「持ち運びやすさを優先したい」 場合は、たたみ仕上げを選ぶと良いでしょう。

自宅で洗濯するメリット(コストが安い、すぐに洗えるなど)もありますが、「見た目の清潔感を常に保ちたい」「アイロンがけの時間を節約したい」「大切なワイシャツを長持ちさせたい」という場合には、ワイシャツクリーニングの利用が非常に有効です。

お得なワイシャツ回数券を販売していますのでご利用ください。

この記事を書いた人
ホームページでは伝えきれない情報や日々の思いをちょっと詳しく投稿しています。どうぞ暮らしにご活用ください。
SNSでフォローする